© 2025 Lynn Inkoop Ltd. Privacy Policy
Web Designed by Ckd Creative Studio






LYFA(リーファ)は1903年にデンマークの首都コペンハーゲンで創業されたデンマークで最も古い照明メーカーの一つでした。光のパラダイムに忠実であるというデザイン理念に基づき、才能あるデザイナーとのコラボレーションにより生み出された革新的なアイデアは近代照明器具開発の基礎となり、1950年代にはオリジナル性に富んだ高品質なモダニストランプを送り出すメーカーとしてすでに国際的な評価を得ていました。企業としてさらなる拡大を続けたLYFAでしたが、1970年代より世界的なM&Aの荒波のなかで買収や統合を繰り返し、1990年代についにブランドとしての幕を閉じることになりました。その後、多くの象徴的アイテムは他のメーカーに引き継がれたり、あるいはビンテージとしてコレクターの評価を受け、アーカイブのなかで生き続けました。
2020年、LYFAはデザインディレクター RASMUS MARKHOLT(ラスムス・マークホルト)の手によって突如失われた時を取り戻すかのように再生しました。新生-LYFAは、現代において残るべき歴史的名作を単に復刻させることのみならず、オリジナルデザインを尊重しながらストラクチャー、マテリアル、カラーリング、サイジングという視点で現代的なアップデートを施しました。そしてオリジナルのデザイン言語と誇り高い伝統への情熱をもって、ここからさらに未来に向けて新しいLYFAのデザインを生み出すというテーマを掲げています。
Aarhus | Denmark
Designers

建築家を目指し、デンマーク機能主義の先駆者である Vilhelm Lauritzen (ヴィルヘルム・ラウリツェン) の元で学んでいましたが、第二次世界大戦が始まるとナチへの抵抗運動に身を投じ、難民救済のためのジャーナリズム活動を行った経歴をもつ異色のデザイナーとして知られています。戦後はアメリカを含む世界中を放浪。そこで得た自由な価値観と人間愛をもってマルチな才能をもつアーティスト・デザイナーとして開花します。 1940年代にはすでに美術画家として認められており、その才能から植物をテーマとした壁紙・テキスタイルデザイナーとしての地位を築きました。 その作品は現在もロンドンのビクトリア&アルバート ミュージアムを含む多くの美術館に常設展示されています。 1950年代からはLYFAの主要デザイナーとして照明デザインをスタート。そのコラボレーションは40年にわたり、まさにLYFAを代表するデザイナーとなります。彼のデザインの特徴は有機的なフォルム、柔らかな光、そして独特なスリットの配列にあります。 1970年代には世界的流行となったビビッドな色調とプラスティック素材を多用したスペースエイジーなモダンデザインを牽引しました。
Bent Karlby
Design: PAN
ベント・カールビー(1921ー1998)

スヴェン・ミデルボーはビジネスのキャリアから一転してデザインの道に進むことを選び、後に照明は彼の専門分野となりました。 プリツカー賞をうけた著名な建築家であるJoan Utzon (ヨーン・ウッツォン)と共に、1940年代後半に自身の照明製造会社を設立。2人のコラボレーション作品として発表した「SUNDOWNER」や「TIVOLI 」はよく知られています。1955年に先進的な照明メーカーであったNORDISK SOLARの社内デザイナーとして採用され、その後数十年に渡ってNORDISK SOLAR社のデザインに携りました。 彼の表現方法や素材の選択はトレンドの変化に合わせて柔軟に進化し、1970年以降は流行色を積極的に採用したプラスティック素材の照明器具を多数デザインしました。 スヴェン・ミデルボーはそのデザインキャリアの中で光学的なアプローチによってシェード構造を研究し続け、それは1978年発表のVERONA のペンダントに集約されました。 水平基調で優美なフォルムと安定感をもつこのシリーズは瞬く間に人気を博し、彼のデザインの中で最も象徴的なペンダントの一つとなりました。
Sven Middelboe
Design: VERONA
スヴェン・ミデルボー(1910ー2001)

デンマークの伝説的な建築家であり、照明デザイナーであるポール・ヘニングセンの息子であるサイモン P・ヘニングセンは、幼少期より光の種類やそれぞれの光がもたらす異なる特性についてについて学びました。 コペンハーゲンのランドマークであるチボリ公園のチーフアーキテクトであったポール・ヘニングセンと共に様々な設計を手掛け、1948年にはサイモンが父親の後を継いでチボリ公園のチーフアーキテクトに就任しました。1962年、サイモン P・ヘニングセンは、チボリ公園の有名なレストラン「DIVAN2」のためにデザインされた新しいペンダントを発表しました。 非常に個性的で圧倒的な存在感を放つそのペンダントはLYFAによって生産され、多数の国際的な賞を受賞しました。 その後もLYFAとのコラボレーションを拡大し、演劇的な光や色彩効果を探求し続けました。彼の作品は幾何学的な美学をもち、反射やきらめき感といった効果的な光を放つ独創的なデザインとして今もなお世界中のコレクターから評価されています。
Simon P. Henningsen
Design: DIVAN 2
サイモン P・ヘニングセン(1920ー1974)

デンマーク人の StineGam とイタリア人の EnricoFratesi のデュオによるこのスタジオは、イタリアとデンマークという表現力豊かなの文化を融合し、そこに実験的なアプローチとユニークなストーリーを加えた物語性を表現することのできるデザイナーとして知られています。彼らは異なる文化の背景をコントラストにしながら、それらをエレガントに表現する独特のスタイルによって世界的な評価を得るとともに多くの国際賞を受賞。 またビッグメゾンである HERMES とのコラボレーションなどを通じて常にトレンドの最先端に立ってきました。GamFratesi はスカンジナビアの機能主義とイタリア工芸の誇り高い伝統美という要素を尊重しながら洗練されたプロダクトを生み出しています。
GamFratesi
Design: Futé, MEMOIR, REPOSE
ガムフラテージ

2003年にプリツカー賞を受賞したデンマークを代表する近代建築家。代表作として知られるシドニー・オペラハウスは実現不可能とさえ言われた独創的なプロジェクトでしたが、政治的・財政的苦境に見舞われながらも1973年に竣工しました。オペラハウスは半世紀に渡りシドニー、さらにはオーストラリアの象徴としての存在感を保ち、ウッツォンが亡くなる前年に世界遺産に登録されました。これは現存する世界遺産のなかで最も新しい建築物となりました。 自然光の効果を際立たせるユニークな造形能力をもつ建築家として世界に名を馳せたヨーン・ウッツォン。意外にも建築家としてのケーススタディーとして取り組んだ分野が照明開発でした。若き日に友人の Sven Middelboe (スヴェン・ミデルボー) と共に照明製造会社を設立したことがきっかけで多くの照明デザインを生み出し、その後の代表作であるバウスベア教会やシドニー・オペラハウスにおいても自然光の動きに連動する建築のコントラストを探求し続けました。
Jorn Utzon
Design: SUNDOWNER
ヨーン・ウッツォン(1918ー2008)

幼少期より美術の才能を発揮し、国立デンマークアカデミーとパリで彫刻を学びました。戦後デンマークに戻った Henning Koppel は世界で最も優れた銀細工師と評価されていた Georg Jensen の元でデザインのキャリアをスタートしました。Georg Jensen は職人としての技術と知見のみならず、芸術家としての感性と無類の独自性を兼ね備えた稀有な存在であり、当時の彼の工房は才能にあふれた金属細工師、宝石職人、デザイナー、アーティストにとってこの上ない場所となっていました。ここで Henning Koppel の作品はミラノトリエンナーレで3年連続で金賞を受賞するなど Georg Jensen のイメージリーダーとして世界的な成功を収め、デンマークのモダンデザインに大きな足跡を残しました。この Georg Jensen とのコラボレーションは生涯に渡って続き、ピッチャーや食器・カテラリー、時計からジュエリーまでジャンルを超えた彫刻的名作を生み出しました。これらの多くはパーマネントコレクションとして今もなお輝きを放っています。
Henning Koppel
Design: CORNEA
ヘニング・コッペル(1918ー1981)
Brand History
History Timeline
Building on Proud Traditions
LYFA(リーファ)はデンマークの首都コペンハーゲンで創業され、その歴史は1903年にまで遡るデンマークで最も古い照明メーカーの一つでした。創業時の名称は「KOBENHAVNS LAMPE OG LYSEKRONE FABRIK(英:コペンハーゲン ランプ アンド シャンデリア ファクトリー)」略名として「KLLF」と呼ばれていました。
The Iconic Sun Boat Logo
1930年代には元名の一部である「LYSEKRONE FABRIK」から頭文字をとって LYFA と改名され、新たなブランドアイコンとしてバイキング船の背後に輝く太陽を据えた「サンボート」が採用されました。これは永くLYFAのブランドアイコンとして引き継がれることになります。新生-LYFAでは当時のアイコンにあった太陽を象徴するデザインをオマージュし、その光の影によってLYFAのロゴを表現しました。
The LYFA Park
LYFAは装飾照明のみならず工場用、商業施設用、屋外照明などを開発する総合メーカーとして成長。膨大なコレクションと400人以上のスタッフを有する当時の企業規模はデンマークの「照明業界」を形作りました。LYFAは40年に渡りコペンハーゲン郊外のモーレウという街に本社を置いていました。1950年代、そこには非公式な鉄道駅があり、1979年までLYFAの従業員のために営業日の朝夕のみ停車していました。この駅はプラットホームだけが今も残っていますが使用されてはいません。現在の周辺はLYFA PARKと呼ばれ、商業施設とコワーキングスペースが開発されるエリアに様変わりしています。
The Right Light with LYFA
LYFAの築き上げたデザイン哲学は今日の照明器具開発の基礎となりました。その高度で先進的な専門知識はマーケットの成長へ繋げるための啓蒙活動にも向けられ、それらは1956年に発刊された「照明のハンドブック」に集約されました。ここには「あらゆるシチュエーションのための照明」「現代の家のための照明」「正しい光を手に入れる」などのスローガンが示され、LYFAの進める現代的な照明手法のステートメントになっていました。
Capturing The Zeitgeist
「DIVAN2」は1877年にNIMB夫妻によってコペンハーゲンのランドマークであるチボリ公園の湖畔に創業された歴史的なレストランの名称です。1962年、このレストランのリニューアルの依頼を受けたサイモン P・ヘニングセンは、公園の湖面に落ちる夕日と細波によって輝く光のハレーションをコンセプトに、エッジの効いたスラットを効果的に配置した演劇的なペンダントを作り出しました。非常に個性的で圧倒的な存在感を放つこのペンダントは光のカスケードとも称され、後にジョージ・ジェンセンのショップアイコンとなりました。その後デンマーク国内および国際的な様々な賞を受賞し、パリのルーブル美術館に展示されることになります。現在このレストランの名称はなくなりましたが、同じ場所はNIMB HOTEL GROUPによって引き継がれています。
Colourful 1970's
1930年代から数多くのプロダクトデザイナー、建築家、アーティスト、工芸家とのコラボレーションを実現(※1)。バウハウス思想を受け継いだ PEIT HEINの名作 RA LAMPで1929年のバルセロナ、1935年のブリュッセル万国博覧会で金賞を受賞するなど、今見ても豪華な顔ぶれと生み出した革新的な照明の数々は10以上ものIFデザイン賞を獲得。ブランドとしての全盛期を迎えます。1970年代にはカラーガラスやプラスティック、アルミニウムを多用したスペースエイジーなデザインを打ち出し、世界的な流行をリードしました。
※1
BENT KARLBY, EVA&NILS KOPPEL, PEIT HEIN,
SIMON P.HENNINGSEN, SVEN MIDDELBOE, LOIUS WEISDORF,
FINN JUHL, JO HAMMERBORG, CLAUS BONDERUP&TORSTEN THORUP,
FRITZ SCHLEGEL, ACTON BJORN, KLAUS HELWEG-LARSEN,
MICHAEL ANDERSENThe End of an Era
企業としても拡大を続けた LYFA は1978年には革新的な照明メーカーとして知られるFOG&MORUP を買収。80年代に入るとさらに上場企業である LYSKAER との合併を果たします。しかし90年代以降は更なる企業買収の荒波のなかで汎用照明の大手であった HORN BELYSNING に買収されブランドとしての幕を閉じることになりました。
Relaunch
2020年9月、新生-LYFA はデンマークのデザインイベント「3DAYS OF DESIGN」で印象的なアンヴェールの時を迎えました。会場のキュレーションを担当したのは GAMFRATESI 。彼らはコペンハーゲン郊外に3棟の KOLONIEN社製モデュールハウスを建築。1棟ずつ3つのテーマに沿って作品を展示するという試みは国内外から注目を集めました。
新生-LYFA の創業者でありデザインディレクターである RASMUS MARKHOLT はLOIUS POULSEN でキャリアを積み、2005年に LIGHTYEARS(現 FRITZ HANSEN)の創業メンバーに加わりデザインディレクターに就任。CECILIE MANZ、KASPER SALTO、BJARKE INGELS、GAMFRATESI など当時の新しい才能を登用して注目を集めました。今日、彼らはデンマークのみならず世界的にも最も著名で影響力のあるデザイナー・建築家として活躍しています。RASMUS MARKHOLTのディレクションが与えたインパクトは当時のデンマーク新世代のデザイナーに新しい方向性を示し、デンマークのモダンデザインが躍進する転機となりました。
革新的なディレクションが目を惹く一方、彼はアーカイブの熱心な研究者でもあり、過去のディレクションの中でもモダンとビンテージの融合を積極的に試みる姿勢を見せました。そして、自身の新しいステージとして選んだのが LYFA の「復興」でした。かつて LYFA で生み出されたデザインが当時のデザイナーの家族や管理者の承認を得た正統性を持って新生-LYFA によって再び生産されます。
さらに、LYFAオリジナルのデザイン言語と誇り高い伝統への情熱を持って、未来に向けた新しいLYFA 製品が生み出されていきます。GamFratesi
歴史的名作コレクションに次ぎ、現代デザイナーとのコラボレーションを発表。コラボレーション第一弾は、LYFAのデザイン文脈を深く理解し2020年の「3DAYS OF DESIGN」で会場のキュレーションを担当したGAMFRATEI。彼らは様々なブランドとプロジェクトを手がけ今や世界的に活躍する デンマーク人の Stine Gamとイタリア人の Enrico Fratesi のデザインデュオです。2021年には新作第一弾となるREPOSE。続いて2023年にはMEMOIR が発表されました。
その間も、建築家Jørn Utzon (ヨーン・ウッツォン) により1948年デザインされたSUNDOWNER (サンダウナー) や、彫刻家Henning Koppel (ヘニング・コッペル)1965年デザインのCORNEA (コーニア)、Divan 2、Governorのエクステンデットモデルの発表など、モダンとビンテージの融合を積極的に試み、過去、現在、未来をデザインでつなぐ活動を続けています。
Jørn Utzon